自分でホームページを作る理由(その13)お問合せ設定3

ITサポートセラピストのIKUです。

さてこのシリーズ13目になりました。
WordPressも日々進化していますので、
ネタは尽きないですが、あまりに細かいところまで
紹介しても実際にやってみないとわかりにくいので
全体像が見えるくらいにとどめておきたいと思いま
す。

前回はお問合せ設定の2でしたが、もう少し補足した
いのでお問合せ設定の3を書きます。

お問合せ設定ですが、お問い合わせだけではなく、
申込フォームも作ることができます。

このホームページにもお申込フォームを設定していま
すのでクリックしてみてくだいね。

実際の申し込みフォームの画面です。
このような申込フォームが簡単に作れます。

設定している管理画面です。

お問合せもお申し込みも同じ機能を使って作ります。
お申込については項目の設定も多くなりますが、
工夫次第で入力してもらいやすいフォームが簡単に
作れるようになります。

見ていただいているフォームは入力された後
キャンセルポリシーに同意していただくチェック
ボックスもつけています。
(チェックがしないと申し込みができない)
そしてそのまま送信するのではなく一旦確認の画面が
でます。ここで、簡単なチェックがあり、間違ってい
ると再入力を要求します。
問題が無ければ申し込みボタンを押して終了です。

しばらくすると当方宛に申し込みのメールが届きます
しお申込いただいたお客様にも申し込み確認メール
が届く仕組みになっています。

多少の問題はありますが、今のところ問題なく使え
ています。

お問い合わせや申し込みのフォームは簡単に作れます
が御問合せいただいたり、お申込いただても
メールの確認をしなかったり、返信しないで放置
するとイメージを損なうことになりますので、すぐに
対応(読める)メールアドレスを設定してお客様に
返信が返せるといいですね。

御問合せ、お申込など自分で対応しなければなりませ
ん。有料のサービスを使うのも1つの方法ですが、
自分で対応ができなるほどお客様が増えたときに
もう一度考えたらいいと思います。今はコストを
抑えつつ顧客満足度をあげることに力を注ぎましょう

お問合せフォームについてはこれで終ります。
WordPressの大まかなポイントは書きましたので
一旦このシリーズを終りたいと思います。

ホームページをご自分で作ってみたい方は
是非お申込ください。

なにか追加したい情報等がありましたら
追加で掲載していきます。