みなさんこんにちはIKUです。
ワードプレスで作られたホームページ&ブログのメンテナンスのお話です。
ワードプレスで作るホームページは基本のワードプレス本体のバージョンUPやプラグインと言われる部品などのバージョンUPが頻繁にあります。ブログを書かれている方は更新のマークが出ているのでご存知でしょう!
しかし何もせず放置されているのが現状です。
それは何故か?
ワードプレスが今のように普及する前、プラグインのバージョンUPによるトラブルが起こり普通のユーザーでは対応できない状況に陥ることがあったからです。
今でも全く起こらないわけではありません。そんなこともありメンテナンスをされてない方が多くいらっしゃいます。
業者さんにホームページの制作を依頼された方はメンテナンス契約を含んだ契約をされていると思いますので問題はないと思いますが、私が知る限りとても高いと思います。でもそれがビジネスですから!
私が推奨するワードプレスを使って自分でホームページを作るメリットの一つに作った後のメンテナンスを自分ですることで作った後の費用を抑える事でした。しかし、なんとかホームページは作れたけれど様々な理由でメンテナンスが出来ない方もいらっしゃいます。
- ホームページは作ったけれど放置状態
- ブログ更新しか教えてもらってない
- メンテナンス費用はできるだけ抑えたい
- 業者さんに作ってもらったけど、どうしたらいいのかわからない
- 万が一何かあったら元に戻せない
- 自分でメンテナンスなんてむり!
- 時間がない!
- 安い費用で解決したい。
私どもでは、ホームページは必要だけれど費用負担を減らしたい
メンテナンス費用もできればない方がいいとおっしゃる
お客様に向けてワードプレスを使ったホームページ作成を
一緒に行いながらメンテナンス方法等をお教えしておりますが
出来上がってしまうと、ブログは更新してもそれ以外は
さわらない、そんな方が多くせっかく作ったホームページも
放置状態になります。
またプラグインのアップデートやワードプレスの
バージョンアップも放置されているかと思います。
(ご自身で作業をされている方もいらっしゃいます。)
メンテナンスもやってほしいとおっしゃる方のために!
出来るだけコストを抑えたメンテナンスサービスをご用意しました。