業績不振の会社社長や個人事業主がやりがちな事!

こんにちはITサポートセラピストのIKUです。今日は実体験も含めたお話です。

会社経営をしていてとても順調だといまやっているビジネスをいかにうまく拡大して収益を上げていくか、また付随したビジネス展開もできないかとか、軸をずらさず太くしていくことを考えています。本当に余力があれば全く違うビジネスにチャレンジすることもあります。

業績が悪化するとどんな事を考えるか

業績って急激に悪化することは珍しいと思いますが、月次、四半期、半期の決算を見ていると明らかに売上げは減少しているし経費は減っていない。これはいずれ資金ショートを起こす可能性がある!社長はそのような状況を見ながら事業の内容を見直しどこに問題があるのかを考えて売り上げの減少を食い止めようとします。(普通の流れだと思います)

しかしそこに対処できる方法がないときどんな事をするでしょうか?

まず社員を解雇しますか?これは簡単ではありません。

給与カットや不払いもできませんよね!

未知の事業に手を出す

業績悪化それは運転資金がなくなることです。留保している資金が沢山あればそれなりに解決を探る時間はあります。しかし資金がなければ金融機関からの借り入れ等で運転資金をまかなう事になります。でも借りたら返さなければなりません。多少多めに借りてもいずれ資金は底をつきます。

社長はいろんな手立てで資金を増やそうと考えます。だから簡単に早く儲かる話があれば安直に乗っかってしまいがちです。世の中にそんなおいしい話はないのですが、そんな事を考える余裕もなくなっているわけで、とにかく何とかしないと倒産するとしか考えられないのです。

やった事もない事業に手をだしたりして泥沼にはまってしまいます。そんな時は周りの意見も耳に入らないし、聞く気もない。意見した幹部や友達社長なんかとは口も利かなくなる。でも周りのひそひそ話がやたら気になる(笑)

私の場合は・・・

経営していると収益状況は常に把握しているわけで悪化しているのは自分が一番知ってます。資金が底をつき始めると、追加融資や返済の延期(リスケ)を金融機関に頼んだり、社会保険の支払いを猶予してもらうなど、収益を上げるより払うのを待ってもらう事しか考えてません。

私も売り上げを少しでも増やそうとパソコン教室をやり始めました。場所と設備はすでにあり、同じ業界の仕事なので違和感はないのですが、同業他社は???です。どう考えてもたいした収益にならないし教室運営のノウハウもなく集客もできなければランニングコストが増えるだけです。それでも何かやっていないと『社長はなにもしないで・・』と社員に言われているように思えてきてあせります。このとき教室の生徒さんは20人もいませんでした。(笑)

結局なにが言いたいねん(笑)

企業のトップであろうが、個人事業主であろうがいままでやってきたビジネスに陰りが見え始めたら、急にいままでとは違うビジネスや小金を稼ぐビジネスを始めたりします。ビジネスとしてうまくいけば回復する可能性もあるますが、あせった状態でうまくいくはずもなく!

もし周りにこんな社長さんや個人事業主がいたら業績が悪化していると見てもおかしくないって話でした。あくまでも経験と私見です。

新たに取引をするときの一つの指標にするといいかもしれませんね。